第三回目(2005/08/18(木))

Last update:2006/08/06
since 2005/11/18

発症

2005年8月18日。この日はいつもの職場からちょっと離れた所にある場所で講演があり、聴講しにむかっていました。向かった先の最寄駅に着いたので、昼食でも食べようと思い店でご飯を食べている最中に、”うぅ、何だか背中がひどく鈍く痛い…”この時点で凄く嫌な予感はしていました。しかし、まだ何とかなりそうだったので目的地に向かい、二時間程講演を聞いていました。が、講演中も痛みはどんどん強くなる一方。終わった頃には、動く時に息を止めてないと痛い。ぐらいに痛くなっていました。

動くのもやっとの状態で、何とか電車で自宅にたどり着きました。この時点で、”再発だな”と自分では認識していました。翌朝病院に行くことにしよう。そう思い、その日は毎度のことながらさっさと寝ました。

入院

翌朝、大学病院に行きました。診察室に入って第一声が”再発したみたいなんですけど”。レントゲンを撮りに行って戻ってくると医者から、”残念ですが、当たりですね…”と一言いただきました。またも右肺。全く、弱いなぁ、この右の肺は。左を少しは見習ってくれ。 今回は自分の都合で、入院して脱気はするけれども手術はしないことにしました。入院の準備はばっちりです。前回の経験から、必要そうな物をあらかじめバッグに入れて持ってきていました。そのまま入院。今回も四人部屋に案内されましたが、脱気の処置は別の空いている一人部屋に移動して行いました。

脇に麻酔を射し、メスで切り開いて太いパイプをがんっ、がんっと…という一連の流れは前回を見てもらうとして、今回は麻酔がしっかり効いていたのか、当日はほとんど痛みがありませんでした。この時は、”お、俺ももうすっかり慣れたもんだな”などと調子に乗っていましたが、当日の夜中辺りからどうにもこうにも痛くて…やはり麻酔の力は偉大でしたT_T。ちなみに担当医の方々には去年もお世話になっており、”また来ちゃったねー”と口々におっしゃっていただきました。別に嬉しくないですけど-_-;

三日目くらいには空気の漏れも完全に止まったみたいで、翌週の水曜(2005/08/24)に退院しました。この時は、”はぁー、今回は手術しないし、二週間後の外来で何とも無ければ終わりだなぁ”と思ってました。この週は家で休んで、翌週から出社し始めました。

再発

2005年9月9日。退院後の初外来。うまく行けば、今日で治療も終わり!晴れて解放される…と期待に胸を膨らませて病院に行ってきました。何だか息苦しい気はするけどな…などと思いながら。

外来を受診し、レントゲンを撮って診察室に。すると”調子はどうですか?苦しくありませんか?”と、挨拶というよりは心なしか確認口調の様な…”ええ、特に悪くはないですけど”などと返答すると、”うーん、肺、ちぢんじゃってますね。”という悲しい返事が…。自分もレントゲンを見てみると、右肺が見事に縮んでいます。しかも、心なしか入院前よりも少し小さくなってる様な?”どうしましょう、入院して手術した方がいいと思いますが…”と言われましたが、ここで手術するなら最初の時に手術してるという事情があるため、”もう少しだけ待って経過を見て、悪化する様でしたら手術します。”ということにしてもらいました。一週間後に再度レントゲンを撮り、駄目だったらもう手術に踏み切る決意をして、この日は帰ってきました。

一週間後の9月16日。開き直りの様な覚悟が出来ていたので、割と気楽に病院に行ってきました。レントゲンを撮って見てみると悪化はしておらず、ほんの少し膨らんでいる様子(心なしか程度でしたが)。これにより、何とか”穴は閉じている様なので、自宅療養で経過を見ていいと思いますよ。”と言っていただきました。本当は手術したいでしょうに、どうもありがとうございました。次入院したら、大人しく手術します…

自宅療養

9月22日に外来を受診してきました。レントゲンの結果、肺は順調に膨らんでいました。大体7、8割といった所でした。どうやらもう入院はしなくて良さそうです。また一週間後に再度外来を受ける事にしてこの日は終わりました。しかし、この日外来担当の医者は何だかひどく忙しく疲労してそうでした。昼から一度も席を立たずに診察し続けているとか…(自分が受診したのは夕方5時頃)。お疲れ様です。

前回からほぼ一週間後の9月30日に、再度外来を受診してきました。この日のレントゲンで肺が膨らみきっていることを確認し、通院はこの日でめでたく終了となりました。

自分は趣味のコピーバンドでボーカルをやってるのですが、そういう肺圧が強くかかることは避けた方がいいのですか?と聞くと、なる可能性はもちろんあるけれど趣味を止めることによるストレスの方が大きいと思うので、止める必要は無いと思いますと言っていただきました。また、それとは別に疲れ過ぎない様にしてくださいと言われました。疲れ過ぎた状態で気胸になる人が多いということでした。自分の経験からも、仕事が凄く忙しすぎたりいろんな用事を詰め込みすぎたりして、心身共に疲れきっていると感じる時に気胸になっているとは感じていましたので、これは肝に銘じておこうと思っています。

結局、最初の発症から一ヶ月以上もひっぱってしまいましたが、ようやく解放されました。とはいってもいつ何時再発するか分からないので、健康的な生活をして疲れ過ぎない様に心がけたいと思います。

またもや再発

それは9月30日の外来から一ヶ月程たった10月下旬、急な仕事が発生して数日間、対処に追われていた最中でした。右の背中が痛い。。。耐えられない程ではないけど嫌な予感がする痛みに襲われました。幸いにも早めに治まり呼吸も問題無いので普通に帰宅しましたが、横になるとやはり違和感が…少し様子を見ようと思い数日放置してみましたが、横になった時の違和感がどうにも消えません。

またなのか…

と半分諦めにも似た気持ちを抱きつつ、11月になる直前に病院に行ってきました。

やっぱりつぶれてました…

もう大丈夫だろうと思って割と急ぎの仕事を入れてしまったばかりだったので、即入院はやはり止めて大人しくしながら仕事をこなしました。幸いにも見積もりよりも早く終わったため、”よし、悪いことは年内に終わらせたいから11月中に手術をしよう!”と決意し、いろんな調整を済ませて11月中旬の外来の際に先生にお願いしました。

”空きが無いですねぇ…”

うーん、決意した時に限ってこうなるというのは何とかの法則みたいだ…それでも、手術が出来るのは最速で12月5日と言われたのでその日に手術を受けることに決めました。全て調整済みだったため、入院まで二週間程微妙な感じだったなあ。何かするには期間が短く、何もしないには長い…

入院/手術

12月2日(金)に検査のため入院しました。この時点では体調は良かったので土曜日まで自宅に戻り、4日(日)に病院に戻ってきました。で5日(月)午後に手術。前回と違い、今回は手術室に入って麻酔係の人とやりとりし、全身麻酔用のマスクを付けた上で点滴から事前麻酔を入れ始められるまでちゃんと起きてられました!前回はこんな事全然覚えてなかったので、何かに勝った気分(^_^)を抱きつつ眠りに落ちました。

で、次に記憶があるのは病室に戻ってきて数時間経過した後です。何度か起きたらしいですが、さっぱり覚えてません。全身麻酔恐るべし。

今回は尿道に入れたチューブが痛くありませんでした。これは嬉しい。何といっても前回最大の苦痛でしたので。。。しかし、その代わりかどうか分かりませんが脇と背中がとても痛い!痛さのあまり痛み止めの点滴をずっとしてもらってたのですが、半分くらいしか消えません。しかも熱もあがり食欲も無くなり…と明らかに弱っている様子。

その様子があまりにひどかったのかどうか分かりませんが、翌日の夜先生がやってきて、(空気が漏れていないことを確認した上で)”もう抜いちゃいましょう”と言ってくれました。これには正直助かりました。抜いた以降明らかに楽になりました。抜いた日はまだ傷がかなり痛みましたが、翌日にはもう院内をうろうろしてました。あんなに苦しんでたのが嘘の様です。先生ありがとう!

なお、同じ様な手術を受けた同室の患者さん(50代くらい)は、手術後戻ってきて覚醒直後にもう歩き始めていました。翌日以降もものすごく元気で、僕より一日早く退院していきました。あの人は一体何であんなに平気だったんだろう。僕の方がはるかに若いはずなのに。僕が痛みに敏感ということなんでしょうか…未だに疑問です。

その後経過も順調で、10日(土)に退院できました。これを書いてるのは16日(金)ですが、この日外来を受診して抜糸し晴れて自由の身となりました!嬉しさのあまり帰りに散歩しすぎて、帰宅後しばらくへろへろになってました…

あとがき

思えば今回の最初の発症は2005年8月。あの頃は暑かった。それが終わってみたら冷蔵庫の中にいる様な寒さの12月。今年はまるまる半分くらい不調のまま過ごしてたわけです。かなり感慨深い…幸いにも年を越す前に手術を終えて抜糸まで済ませられたので、すがすがしく新年を迎えることが出来る事に、今は感謝したいと思います。

2006年は入院とは無縁の生活を送れます様に!(新年の抱負)